2010年05月08日
GWに久々にキャンプへ行って来ました。
前回のキャンプは10月に行った、雑誌 BE−PALのイベント
だったので、7ヶ月ぶり。
しかもそのときは小ちゃなモンベルクロノスドーム+スノピのペンタの
組み合わせだったので本格的なキャンプは久々。
案の定タープを忘れてしまい、急遽ペンタを登場させました。
そして出来た組み合わせはこんな感じ
あっ行った先は。茨城県の久慈川沿いのキャンプ場『上小川キャンプ村やなせ』デス。

ペンタをテントに連結させ、ペンタもポール1本使って立たせてます。
十分な日よけと、目隠し効果で快適なテントスペースが出来ました。
何より、ペンタのシルエットがキレイです。

設営も楽だしこれは使えます!
さて、キャンプ場の様子はと言うと、

久慈川沿いの広いフリーサイト。
車の乗り入れも可能だし、車からは慣れて川沿いにテントを張る事も可能。
便利なバンガローもいっぱいあったし、炊事場やトイレ、シャワールームも
比較的充実しています。
目の前の久慈川では、水遊びも出来るし釣りも楽しめました♪

カヌーをやる人たちにもいいキャンプ場だと思います。
近くには日帰り温泉もあるし、食材を買い出し出来るスーパーも
あるのでとても便利です。
ちょっとワイルドさには欠けるキャン場ですが、家族連れには
お手軽でとてもいいキャンプ場だと思います。




実は5月の末にこのキャンプ場でこんなイベントがある様なので、
参戦する事にしました^^
自分的にはガサガサ隊が楽しみ
だったりします。
よかったらご協力おねがいします^^

前回のキャンプは10月に行った、雑誌 BE−PALのイベント
だったので、7ヶ月ぶり。
しかもそのときは小ちゃなモンベルクロノスドーム+スノピのペンタの
組み合わせだったので本格的なキャンプは久々。
案の定タープを忘れてしまい、急遽ペンタを登場させました。
そして出来た組み合わせはこんな感じ
あっ行った先は。茨城県の久慈川沿いのキャンプ場『上小川キャンプ村やなせ』デス。

ペンタをテントに連結させ、ペンタもポール1本使って立たせてます。
十分な日よけと、目隠し効果で快適なテントスペースが出来ました。
何より、ペンタのシルエットがキレイです。

設営も楽だしこれは使えます!
さて、キャンプ場の様子はと言うと、

久慈川沿いの広いフリーサイト。
車の乗り入れも可能だし、車からは慣れて川沿いにテントを張る事も可能。
便利なバンガローもいっぱいあったし、炊事場やトイレ、シャワールームも
比較的充実しています。
目の前の久慈川では、水遊びも出来るし釣りも楽しめました♪

カヌーをやる人たちにもいいキャンプ場だと思います。
近くには日帰り温泉もあるし、食材を買い出し出来るスーパーも
あるのでとても便利です。
ちょっとワイルドさには欠けるキャン場ですが、家族連れには
お手軽でとてもいいキャンプ場だと思います。




実は5月の末にこのキャンプ場でこんなイベントがある様なので、
参戦する事にしました^^
自分的にはガサガサ隊が楽しみ

よかったらご協力おねがいします^^

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。