2011年01月08日
今朝筑波山で日の出&富士山を堪能し、夕方は最近
マイブームの利根川河川敷へ

4時過ぎに現場に到着した時はこの状況で期待薄でしたが
カメラをもっていた方が「今日はきっと見えるよ」と言っていたので
河原を歩きながら待機。

河原はいつもの通り散歩の人や部活動の練習の人で
のんびりとした雰囲気。

ここは遮る物がなく空がデッカくてとても気持ちいい場所です。

そして良いポイントを探しながら河川敷を上流に1キロ程歩いた頃には
富士山がだんだん鮮明になって来ました。
ありがとう。さっきのおじさん!

そして歩きながら沈んで行く夕日と富士山を撮影。

ダイアモンド富士まではもう数日って感じでしたがとても美しい富士山を
見る事が出来て満足な一日でした^^


これまでの写真は35ミリ換算で600ミリ程度の望遠レンズで
撮影していたので、普段使っているレンズだとこの程度の大きさでしか
写りません。
35ミリ換算で100ミリ↓

それだけ遠いってことですが、わずか40〜50分前には富士山のシルエットすら
確認するのが難しかったのに、日が沈むにつれて鮮明になって行く様は、とても
不思議であり感動的な現象でした。

最後にピンク色に染まる富士山を1枚撮って帰路につきました。

よかったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
マイブームの利根川河川敷へ

4時過ぎに現場に到着した時はこの状況で期待薄でしたが
カメラをもっていた方が「今日はきっと見えるよ」と言っていたので
河原を歩きながら待機。

河原はいつもの通り散歩の人や部活動の練習の人で
のんびりとした雰囲気。

ここは遮る物がなく空がデッカくてとても気持ちいい場所です。

そして良いポイントを探しながら河川敷を上流に1キロ程歩いた頃には
富士山がだんだん鮮明になって来ました。
ありがとう。さっきのおじさん!

そして歩きながら沈んで行く夕日と富士山を撮影。

ダイアモンド富士まではもう数日って感じでしたがとても美しい富士山を
見る事が出来て満足な一日でした^^


これまでの写真は35ミリ換算で600ミリ程度の望遠レンズで
撮影していたので、普段使っているレンズだとこの程度の大きさでしか
写りません。
35ミリ換算で100ミリ↓

それだけ遠いってことですが、わずか40〜50分前には富士山のシルエットすら
確認するのが難しかったのに、日が沈むにつれて鮮明になって行く様は、とても
不思議であり感動的な現象でした。

最後にピンク色に染まる富士山を1枚撮って帰路につきました。

よかったらクリックお願いします♪

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。