ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ahirub4
ahirub4
地元筑波山を中心に、意外と素敵な茨城の山、茨城の自然を中心に紹介して行きます。
でも本当は・・・もっと遠くの山に行ってみたい・・・
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

とても寒い時期に起きる現象
わかります?
024
024 posted by (C)アヒルb4
植物の根付近に真っ白に霜柱が出来ているところです。
この植物はその名も『シモバシラ』!シソ科の植物。
真冬の寒い時期に枯れた茎が水分を吸い、根元付近に美しい真っ白な
氷の霜柱が出来るようです。
025
025 posted by (C)アヒルb4
今日たまたま行った、筑波実験植物園で係員の方から珍しい現象が
見れますよと、案内してもらいました。
026
026 posted by (C)アヒルb4
時間は10時を過ぎだったので、寒くなければ溶けていたでしょうから、
今日は寒くてラッキーでしたニコッ
027
027 posted by (C)アヒルb4
この筑波実験植物園、春ころにその存在を知って行きたかったもののなかなか
行けなかったのですが、偶然珍しい現象を目にすることが出来てよかったです♪
020
020 posted by (C)アヒルb4
今日は子供と来ましたが子供は入園料無料!大人も300円です。
023
023 posted by (C)アヒルb4
係の方も色々教えてくれて、とてもいい場所です。
春になって、芽吹きだすころまた来てみたいと思います!







同じカテゴリー(☆しぜん)の記事画像
でっかい虹と二重の虹
春は必ず
オクラの種
奥日光スノーシューing♪
北岳バットレス崩落
これはマムシ???
同じカテゴリー(☆しぜん)の記事
 でっかい虹と二重の虹 (2015-07-19 12:49)
 春は必ず (2011-04-09 22:01)
 オクラの種 (2011-02-06 15:54)
 奥日光スノーシューing♪ (2011-01-15 21:08)
 北岳バットレス崩落 (2010-10-16 21:25)
 ヤマカガシがカエルを捕まえたぞっ!!! (2010-10-11 15:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
珍しい?現象シモバシラに霜柱!
    コメント(0)