2014年11月01日
身延山.七面山修行走まであと1ヶ月。
3週間ほどほぼ毎日走り、やっと少しは走れるようになってきました。
でも、平地ばかりで、いきなりトレイルは、いくらなんでも無謀だろうと、今朝夜明けとともに、筑波山へ。
実に2年ぶりの筑波山。わかってはいたけど、思ってたほど登りは甘くなかったです。キャンプ場から女体山の往復コース3.2キロ。標高差350mに35分。登りは、走るのはほぼ不可能でした。
下りはキロ6分程度で下れましたが、登りは、歩きプラスαのスピード。本番の身延山の5キロ、標高差900mの登りに大きな不安を残しました。唯一の収穫は今の実力を知れたこと。本番まで1ヶ月。修行に励みます。
3週間ほどほぼ毎日走り、やっと少しは走れるようになってきました。
でも、平地ばかりで、いきなりトレイルは、いくらなんでも無謀だろうと、今朝夜明けとともに、筑波山へ。
実に2年ぶりの筑波山。わかってはいたけど、思ってたほど登りは甘くなかったです。キャンプ場から女体山の往復コース3.2キロ。標高差350mに35分。登りは、走るのはほぼ不可能でした。

下りはキロ6分程度で下れましたが、登りは、歩きプラスαのスピード。本番の身延山の5キロ、標高差900mの登りに大きな不安を残しました。唯一の収穫は今の実力を知れたこと。本番まで1ヶ月。修行に励みます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。