2011年11月06日


ダイヤ筑波山 081 posted by (C)アヒルb4
byオリンパスE-30
10月29日筑西市母子島遊水池からの日の出
筑波山のちょうど山頂から太陽が昇るダイヤモンド筑波山。
土日にこれだけいい条件になることは珍しいのでとてもラッキーでした

日の出前から筑波山のシルエットが美しく水面に映りこみます♪

ダイア筑波山byリコー 014 posted by (C)アヒルb4
by リコーGXR P10
日の出前からこの景色!テンションが上がります^^

ダイア筑波山byリコー 048 posted by (C)アヒルb4
by リコーGXR P10
太陽が昇る直前筑波山のシルエットが太陽に照らされ際立ってとても美しかったです。

ダイヤ筑波山 078 posted by (C)アヒルb4
byオリンパスE-30
このダイアモンド筑波山。ここ母子島では、10月末と2月半ばにみられますが、
曇っていたり、風が強かったりでなかなかここまできれいな条件はないと思います。

ダイヤ筑波山 095 posted by (C)アヒルb4
byオリンパスE-30
今年はラッキー

筑波山はそろそろ紅葉のきれいなシーズン。久しぶりに言ってみたくなりました!
この記事へのコメント
こんばんは。
綺麗に撮れましたね。
最後の写真が特にきにいりました。
幾分、傾いてるのが気になるけど、バランスがとれてるし、光線がきれいに写り込んでるのがいいですね。
先日、筑波山みゆきが原コースをJohnと登って来ました。
わたしには、ハードなコースでした。
次回は、お寺のコースをと思ってます。
当ブログを参考にさせていただいてます。
綺麗に撮れましたね。
最後の写真が特にきにいりました。
幾分、傾いてるのが気になるけど、バランスがとれてるし、光線がきれいに写り込んでるのがいいですね。
先日、筑波山みゆきが原コースをJohnと登って来ました。
わたしには、ハードなコースでした。
次回は、お寺のコースをと思ってます。
当ブログを参考にさせていただいてます。
Posted by yokappe at 2011年11月08日 22:27
こんばんは!
とてもいい条件にめぐまれました^^
ただご指摘通り、傾いてしまいせっかくの
好条件を活かしきれませんでした・・・
筑波山いかれたんですね!そろそろ紅葉がきれいそうですね♪
お寺からのコースも静かでいいコースですよ^^
このブログを少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
とてもいい条件にめぐまれました^^
ただご指摘通り、傾いてしまいせっかくの
好条件を活かしきれませんでした・・・
筑波山いかれたんですね!そろそろ紅葉がきれいそうですね♪
お寺からのコースも静かでいいコースですよ^^
このブログを少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
Posted by ahirub4
at 2011年11月11日 20:05

ダイヤモンド筑波山は初めて見せていただきました。
とても綺麗ですね(^^)
とても綺麗ですね(^^)
Posted by ヒロ at 2011年11月24日 08:44
ヒロさんこんばんは!
今年は風も雲もなくとてもきれいな景色になりました^^
筑波山は独立峰ではないですが、周りの
山があまり高くなく、ダイアモンド富士の
ようにシルエットがくっきり浮かび上がり
とてもきれいですよ。
今年は風も雲もなくとてもきれいな景色になりました^^
筑波山は独立峰ではないですが、周りの
山があまり高くなく、ダイアモンド富士の
ようにシルエットがくっきり浮かび上がり
とてもきれいですよ。
Posted by ahirub4 at 2011年11月24日 21:43
こんにちは。私は筑西市内のとある施設の広報を担当している者です。広報に使える素材はないかネット上で探っていたところ偶然、ahirub4様の画像を見つけました。とても素晴らしい筑波山の画像に感動し、これは是非広報誌に掲載できればと思いコメントした所存でございます。広報誌には大々的に掲載するのではなく、ごくほんの一部です。突然の申し出大変恐縮ですが返信いただければ幸いです。
Posted by とある施設の広報担当 at 2017年12月06日 16:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。