ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ahirub4
ahirub4
地元筑波山を中心に、意外と素敵な茨城の山、茨城の自然を中心に紹介して行きます。
でも本当は・・・もっと遠くの山に行ってみたい・・・
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

ちょっと前からコチラで書いてましたが、ナチュラムブログを発見し、
飛びついて来ました(笑)
登山やキャンプの話題が書きたくて、色んなアウトドア情報を得たくての移籍です。
登山といっても近所の筑波山を中心に夏の南アルプス、八ケ岳、富士山といったのんびり登山が
中心で、最近は茨城の低山ばかり・・・でも茨城の山もなかなかのもんなんですニコッ

というわけで、ナチュラムデビューは、デビューにふさわしく茨城の最高峰八溝山(1022m)です!

八溝山の前に、まずは6時に自宅を出発し、日本三大名瀑の袋田の滝へ
ここ数日の冷え込みで凍結して来ているとの情報を聞いていたのでわくわくですアップ<br />
<br />
<br />
そして・・・<br />
<br />
<br />
<span style=ジャ〜ン!!!




見事に凍結!!!
茨城に住んでいながら凍結した袋田は初めてでした^^いいもんみました〜
ちなみに滝見台の上に上がるエレベーターは9時から始動。
この写真は下の滝見台からのものです。9時までは無料ではいれました。ラッキーチョキ



さて滝を9時過ぎに八溝山に向け出発です。

がっ・・・

途中から雪が舞ってきて・・・

八溝山の登山口の鳥居までくると完全な雪模様雪




雪山じゃないデスカ・・・ガーン
しかもこの時点で気温はマイナス6度〜〜〜

実は月曜に雪が降ってから、雪山歩きをしたくてウズウズだったので逆にラッキーアップアップアップ

だったんですが、降雪は予想外。

やべ〜
軽アイゼンは持って来ましたが、手袋は軍手だけ(汗)
しかもウェアにも防水スプレーかけないし・・・・

なので、今回は車で少し標高をかせぎ、山の中腹からスタートしました。





登りはじめは先日の雪の上に新雪が5センチ程度といったところ。


雪は気持ちいいな〜〜〜なんて皆でわくわくで登ってましたが、
時間がたつにつれ雪は強まるばかり。風も強く横殴りの吹雪となります。
茨城低山とは言え、完全な雪山に変貌です。

しかも登山道脇はは意外と切り立った谷が続き、道には倒木が横たわってます(汗)




積雪もズンズン増えて来ます。

恐るべし茨城低山雪

でもそうこうしているうちに八溝湧水のひとつ金名水に到着です。




この辺りはわき水がいっぱいで。登山道脇やちかくに5つの湧き水が点在してます。
涼しい新緑の頃に来たらとても気持ち良さそうです♪

そしてここもそのひとつ。




この湧き水をすぎると、長い階段状の道に変わり


林道を横切ると頂上の神社の鳥居です。




ちなみに頂上直下のこの辺りの積雪は




吹きだまりでは膝位までうまります。

茨城のお山でラッセル♪ラッセル♪でした。
楽ぃ〜〜








八溝山は実は車で頂上まで上がれたり、こんなお城風の展望台があったりと、





いまいち登る気の起こらない山でしたが、





頂上にある趣のある神社、




湧き水の数々、晴れれば関東平野が一望出来る見晴らしなど、なかなか魅力的な山でした。

今度は、新緑の頃に♪

最後までありがとうございます!

よかったらおねがいします♪
人気ブログランキングへ