今日バレンタインデーは筑波山の撮影スポット
茨城県筑西市にある『母子島遊水池』で
ダイアモンド筑波山
が見える日
!
という事で、行って来ました

実はこの写真

違う場所なんデス。

ていうのも、母子島遊水池は霧で空振りだった
からです。
なので、写真は帰りに寄った筑波山の麓の筑紫湖の風景です。

でもここにきて大正解
時間は8時半と遅かったですが、山に近い分日の昇りが遅く、
雪化粧した風景と太陽
との美しい景色
を見る事が出来ました
さて、最初に行った母子島遊水池ですが、
6時に到着した時点でこの人出!!!

ちょうど富士山の山中湖でもダイアモンド富士の時期ですが、
本家本元にもひけを取らない人出です。
はじめてきた場所で、霧がかかっていたので筑波山の場所が
分からなかったのですが、とりあえず空いてた所に三脚をセッティングしそのときを待ちます。
でも前日の雪
で寒い寒い・・・
突っ立ってるだけじゃ寒いので、カメラを持って近くを撮影しに行きました。

雪がふかふかでキレイです。


時間は6時半過ぎとなり明るくなります。
しかし霧は晴れません
筑波山が見える方向はこんな状態です・・・

撤収する人もチラホラ
結局この後この程度しか太陽が見えず・・・

空は青いのに

筑波山の姿だけは見えてくれませんでした。
このままじゃあまりにもトホホなので場所を移動します。
途中旧明野町のあたりで筑波山が顔を出してくれました

そして、筑紫湖までくるとまだ日が筑波山に隠れていて、今まさに
登ろうという所
ダッシュして準備しなんとか撮影


今回目的の場所では残念ながらダイアモンド筑波山を見る事が出来ませんでしたが
雪と湖と筑波山。茨城のキレイな自然を感じられました
茨城県筑西市にある『母子島遊水池』で
ダイアモンド筑波山
が見える日

という事で、行って来ました


実はこの写真

違う場所なんデス。

ていうのも、母子島遊水池は霧で空振りだった

なので、写真は帰りに寄った筑波山の麓の筑紫湖の風景です。

でもここにきて大正解

時間は8時半と遅かったですが、山に近い分日の昇りが遅く、
雪化粧した風景と太陽

を見る事が出来ました

さて、最初に行った母子島遊水池ですが、
6時に到着した時点でこの人出!!!

ちょうど富士山の山中湖でもダイアモンド富士の時期ですが、
本家本元にもひけを取らない人出です。
はじめてきた場所で、霧がかかっていたので筑波山の場所が
分からなかったのですが、とりあえず空いてた所に三脚をセッティングしそのときを待ちます。
でも前日の雪

突っ立ってるだけじゃ寒いので、カメラを持って近くを撮影しに行きました。

雪がふかふかでキレイです。


時間は6時半過ぎとなり明るくなります。
しかし霧は晴れません

筑波山が見える方向はこんな状態です・・・

撤収する人もチラホラ
結局この後この程度しか太陽が見えず・・・

空は青いのに

筑波山の姿だけは見えてくれませんでした。
このままじゃあまりにもトホホなので場所を移動します。
途中旧明野町のあたりで筑波山が顔を出してくれました


そして、筑紫湖までくるとまだ日が筑波山に隠れていて、今まさに
登ろうという所

ダッシュして準備しなんとか撮影



今回目的の場所では残念ながらダイアモンド筑波山を見る事が出来ませんでしたが
雪と湖と筑波山。茨城のキレイな自然を感じられました

